| Home |
2010.11.01
10’Oct 10/6日帰り大山登山【3】
楽しかったランチタイム。
店主のかずちゃんと金子さんに別れを告げていざ下山。
下山は登ってきた道とは別ルートで、見晴台経由で下社まで下る事に。

今回初めてあたしが一番お姉さん。
一緒に来てくれたのは初めての登山なのにメッチャ大変な塔ノ岳を乗り切った子と
フットサル一緒にやってたり、フラダンスしてる子で
ガチ体験あたしだけだったんだけど全然心配ないメンツだったので良かったよ~
すげぇ色々考えてプランニングとか準備とかはちゃんとしてたんだけどね
2人とも体力もあるしいい子ちゃんだったのでオバチャン助かったヨ
斜めだけであんまりガレてない下りは得意なあたし。
2人に先に歩いてもらって後ろから着いてったんだけど
やっぱり女子が3人も集まれば色んな話題満載でメッチャ話しながら歩いてたら
すぐに見晴台についた(笑)

そういえばかずちゃんに頂上から見える見晴台教えてもらった時は
けっこう距離ありそうだな~って思いつつ意外とサックリ着いたんだけど
でも見晴台から見上げた頂上はやっぱり高かった。
写真だと左側のピークかな?大山頂上。
下山して振り返っていつも思うのは、あそこからここまで来たんだなぁって事。
本当これはなんとも言えない気持ちになるなぁ 嬉しいのもあるけどちょっと淋しくなったり

サックリと下山はしたけどやっぱり足は疲れちゃう~
のんびり休憩。 冬だったらきっと景色ももっとキレイだろうな

もう結構夕方な感じの太陽の光。 これ下山したら後は温泉が待ってる!!!!

まだまだ下るよ~!!
見晴台から先は結構谷になってて気を付けないと危ない個所か結構あったよー
侮りがたし、丹沢!!

ここ、途中道が途切れてたの。こえ――――――――!!!!!!

滝!! ここを過ぎたらもうすぐ下社。
下社について、ケーブルカーの時間がもうすぐだったからダッシュで乗りこむ(笑)
下社の売店のオバチャンが買い物して欲しそうだったけどダメ、間に合わないからww
ケーブルカー下りてバス停までの道のりは表参道みたいになってて
そこでステキなこんやく屋さんに立ち寄ったあたしたち。大山ってお豆腐が有名なのにね(笑)

お土産買ってさて、バスへ。
伊勢原到着して、電車で鶴巻温泉まで。
弘法の里湯と言う市営の日帰り温泉へ~
ここでまったり過ごして。。。。おいしいご飯も食べて。。。。
ああ、シアワセ
大山登山、一緒に行ってくれた2人に感謝
山頂茶屋の店主、かずちゃんや、大山常連の金子さんにも感謝
山に登れたこと、迎えてくれたこと、出会ったすべての人、ことに感謝
みんなありがとう
おわり~

店主のかずちゃんと金子さんに別れを告げていざ下山。
下山は登ってきた道とは別ルートで、見晴台経由で下社まで下る事に。



今回初めてあたしが一番お姉さん。
一緒に来てくれたのは初めての登山なのにメッチャ大変な塔ノ岳を乗り切った子と
フットサル一緒にやってたり、フラダンスしてる子で
ガチ体験あたしだけだったんだけど全然心配ないメンツだったので良かったよ~
すげぇ色々考えてプランニングとか準備とかはちゃんとしてたんだけどね
2人とも体力もあるしいい子ちゃんだったのでオバチャン助かったヨ
斜めだけであんまりガレてない下りは得意なあたし。
2人に先に歩いてもらって後ろから着いてったんだけど
やっぱり女子が3人も集まれば色んな話題満載でメッチャ話しながら歩いてたら
すぐに見晴台についた(笑)

そういえばかずちゃんに頂上から見える見晴台教えてもらった時は
けっこう距離ありそうだな~って思いつつ意外とサックリ着いたんだけど
でも見晴台から見上げた頂上はやっぱり高かった。
写真だと左側のピークかな?大山頂上。
下山して振り返っていつも思うのは、あそこからここまで来たんだなぁって事。
本当これはなんとも言えない気持ちになるなぁ 嬉しいのもあるけどちょっと淋しくなったり

サックリと下山はしたけどやっぱり足は疲れちゃう~
のんびり休憩。 冬だったらきっと景色ももっとキレイだろうな

もう結構夕方な感じの太陽の光。 これ下山したら後は温泉が待ってる!!!!



まだまだ下るよ~!!
見晴台から先は結構谷になってて気を付けないと危ない個所か結構あったよー
侮りがたし、丹沢!!

ここ、途中道が途切れてたの。こえ――――――――!!!!!!

滝!! ここを過ぎたらもうすぐ下社。
下社について、ケーブルカーの時間がもうすぐだったからダッシュで乗りこむ(笑)
下社の売店のオバチャンが買い物して欲しそうだったけどダメ、間に合わないからww

ケーブルカー下りてバス停までの道のりは表参道みたいになってて
そこでステキなこんやく屋さんに立ち寄ったあたしたち。大山ってお豆腐が有名なのにね(笑)

お土産買ってさて、バスへ。
伊勢原到着して、電車で鶴巻温泉まで。
弘法の里湯と言う市営の日帰り温泉へ~
ここでまったり過ごして。。。。おいしいご飯も食べて。。。。
ああ、シアワセ
大山登山、一緒に行ってくれた2人に感謝

山頂茶屋の店主、かずちゃんや、大山常連の金子さんにも感謝

山に登れたこと、迎えてくれたこと、出会ったすべての人、ことに感謝

みんなありがとう
おわり~


スポンサーサイト
| Home |